お昼頃・・・「 TAMAGO 」は梱包されて NY へ旅立った。
キックボードでジャンプして遊んでたらたら、コケタ。ひじ痛い~。
一昨日の絵をなおして完成させる。
タイトル「 MIA-2000 」
ススケタ顔の子にするつもりだったけど、やめる。
暗いバックにする予定も変更して、あえて明るい暖色を使う。
前回の「 Missing in Action 」よりも表情は不安。
包む空気はぬるく、湿気のある感じ。前髪長く、時間を表す。
もう大きいキャンバスは無い。
描く行為、感情の発散と忍耐と理性の攻めぎ合い。
理性という言葉は、ちょっと曲者だけど。
どんな豪速球も、ストライクをとれなけりゃ意味がない。
どんなに破壊力あるシュートでも、ゴールに向けて蹴らなきゃ意味がない。
アベレージを保つことじゃなく、上げていくこと。
そのためには、ひょろひょろ球でストライクをとることなく豪速球。
ストライクをとる努力。ゴールに向けて全力でシュート。
しかし、理性とか知性ってのは本当にくせものだ。
本能も、正当性のある響きを感じるが、やっぱりくせものだ。